ローレル會詠草
『みづゑ』第九 P.17
明治39年3月3日
長谷白眠
彩鳥の桃いろなるが飛びて來ぬ君と雨きく夕ぐれの戸に
佐藤大蛾
みづうみもやがて見ゆべき二荒の山すそみちや龍膽の花
中尾紫川
しら梅や五百の稚兒等招じ來て管絃樂の幔幕打たん
三谷蘆華
潮さゐに舟出せし子を思ひては泣きぬ昔の安濃の松ばら
都河不老
七谷の老木ことごと聲あげて叫ぶに似たる山おろしかな
吉岡夕舟
磯やかた姉と机をならべては千鳥鳴く夜を歌ならひ居り
長谷川花舟
水かひて駒をいたはる老將のかぶとに照りぬ森こぼれ日
高村紫翠
たそがれや歌聲やみて少女等の銀杏の森の團居くづれぬ
山本春陽
くしび音に百鳥うたふ野の春や緑小草の香もあたゝかう
大柳錦子
日の御神天馬よそほひ鞭とりて雲の彩門を今し立たすも
渡邊光風
ローレルの常葉環冠丹照る實は玉と譽れの額にかぐはし