新刊


『みづゑ』第十三
明治39年6月3日

●音樂新報。三ノ四、神田錦町同社●高等女學講義。二ノ九、十、小石川水道町同會●先世。一ノ七、小石川水道町同社●歌舞伎。七十三、京橋區北鞘町同發行町●手紙雜誌。三ノ五、麹町有樂町有樂社●帝國文學。十二ノ五、本郷森川町帝國文學會●藝苑。五、銀座三丁目左久良書房●學燈。十ノ四、日本橋通三丁目丸善株式會社●能樂。四ノ五、麹町富士見町能樂館●中央公論。二十一ノ五、本郷西片町反省社●新公論。二十一ノ五、本郷東片町新公論社●家庭の友。四ノ二、本郷西片町内外出版協會●文庫。三十一ノ三、内外出版協會●ハガキ文學。四ノ六、小石川久堅町日本葉書會●英學生。三ノ十一、十二。十三、神田表神保町東西社●社眞月報。十一ノ四、日本橋本町小西本店●寫眞界。七、大坂安堂寺橋筋桑田商會●時好四ノ四、日本橋駿河町三越呉服店●新古文林。二ノ六、京橋五郎兵衞町近事畫報社●日本美術。八十五、根津宮永町同社●白百合。三ノ六、神田三崎町東京純文社●卯杖。四ノ五、本郷森川町秋聲會出版部●校友會月報。毎號東京美術學佼●明治の家庭。二ノ五、牛込納戸町同社●美術新報。五ノ一、二、湯島切通坂町畫報社●海軍。一ノ二、麹町,内幸町海光社。家庭樂。三、小石川水道町高等女學會●心の花、十ノ五、日本橋本石町竹栢會●衞生新報。毎號、下谷池ノ端仲町同社●婦女新聞。毎號、牛込東五軒町同社●歴史地理。毎號、小石川原町同研究會●婦人と子供。六ノ五、京橋南大工町弘道館●新潮。四ノ五、牛込新小川町同社●圖書新報。一ノ一、牛込西五軒町同社●渡米雜誌。十ノ五、神田三崎町渡米協會●日本園藝雜誌、彌生の卷、下谷上根岸同會●寫眞。二十一、神田猿樂町甘本寫友會●音樂月刊、一七、大坂心齋橋石原樂器店●白鳩。二ノ四、牛込南榎町東京韻文社●平旦。五、芝平且社●洋畫講義録。四、飯倉大日本繪畫講習會●枝藝の友。下谷上根岸國光社。高等女學講義は實益に趣味を兼ねたる最も進歩したる講義録なるべく、藝苑號を重ぬる毎に内容豐になりゆき、能樂は門外漢にも面白く、ハガキ文學は單にハガキに滿足せずして今は繪畫雜誌の趣あり、時好いつ見ても美しく、日本美術は態度の愼重なる處其特色なるべし、美術新報は斯界の趨勢を知るに缺くべからざるもの、婦女新聞は婦人の知らればならぬ事を網羅して餘さず、圖書新報は價も廉に一般讀書子には恰好の案内者たるべし。

この記事をPDFで見る