繪ハガキ競技會記事(第二十七回)
『みづゑ』第十七 P.19
明治39年10月3日
繪ハガキ竸技會記事(第二十七回)
暑熱(意匠)河(技術)
一等濱邊那須田重雄靜流和賀井汀波
二等曝書中尾正幹勝見川後藤曉露
三等鬼瓦後藤百次北上川海老名研二
四等赤道直下鈴木昇里川藤田紫舟
五等日盛り工藤太郎多摩の遠望堀内汎
六等犬のあへぎ藤田紫舟周布川後藤百次
七等肌脱ぎ飯田宗吉多摩川赤城泰舒
八等梅干榎本滋夏の河工藤太郎
九等向日葵筒井角太郎朝の川加毛精一
十等アフリカ吉川晴帆川ロ野ロ六三
十一等雨乞中尾春雄里川吉川晴帆
十二等雲の峰長谷川晩雪渓流牧野露香
十三等蝉後藤曉露木津川乙部笑波
十四等夏赤城泰舒河邊立花甚之助
十五等蝉樋口絹子小河榎本滋
十六等氷屋瀧島寛水小流石田翠彩
十七等雲の峰海老名研二九頭川の上流樋ロきぬ子
十八等臨時列車森榮一多摩川中村愛亮
十九等百二十度須藤隆治大川の上流相田寅彦
二十等正午池田眞人小川中井栖石
(以下略)
八月二十五日青梅に於て開會、出品者六十五人、總數二百五十六枚、選評の結果上記の如し。
課題困難にして意匠畫に佳作少なかりし、一等は暑苦しき色彩を用ゐずしてよく其感を現はしたり、二等曝書に百日紅をあしらひしは嬉しく、三等鬼瓦は筆數少くして意味深かりし、猶出品畫中に氷屋を描きしものありしが、多くは涼しき感を起すものゝみなりし。技術、河には佳作あり、一等は穏やかに、三等は筆致放奔の態ありし。
瀧島寛水、相田寅彦、横田順三諸氏の奮勵を望む
十月課題
秋の夜(意匠)
小春(技術)
十月二十日締切
十月二十八日午後二時より日本橋區本石町十軒店三、門井學校内にて開會
但出品書は小石川區關口駒井町春鳥會宛に送られたし
■十月課題意匠の部は(奇抜)の誤