需供案内


『みづゑ』第七十三
明治44年3月3日

 一人一回三十字詰三行迄無料。
 三行以上は一行につき郵券十錢を拂込むべし。
 水繪六五及び七十一を相當代價にて讓づる(挿繪完全)。九ツ切リスケッチ箱至急に相當代價にて譲受けたし譲り下さる方は至急代價御知せ下さ炉(福岡縣遠賀郡若松町藤木、笹田三郎)
 みづゑ三十八號より㌃四十六號迄八册至急譲りたし御希望方は一册に付郵券拾貮錢御封入至急御送付ありたし(日本橋區岩付町一番地、小高秀一)
 美術新報第九巻第壹號及び同巻十一號(附録圖添付)共二拙者譲受度し御所持の方は下名へ御急送を乞ふ。誌代は大汚損なき限り二部にて五十錢送金(但し一部にてもよろし)(岐阜縣郡上郡八幡町、伊田藤四郎)
 最新水彩畫法其他二三種の洋畫書ありみづゑと交換を望む(府下八王子町大横六七、平塚)
 文房堂油繪スケッチ箱(中形)パレット付使用せざる新しき者ワツトマン大下弐八切形若くは九切形(附屬品付)中古のものと交換を望むはがきにて(神戸石井四三ノ=三、中尾)
 傾斜自在なる壹號「傘杖」(但し破損なき古くないもの)至急、譲受けたし、代價御報を乞ふ。(大阪市東區釣鐘町貮丁目、山西龜三郎)
 美術新報(十巻一號)挿繪完全なるもの至急譲られたし(干葉縣成田中學校内、日暮太一郎)
 二號畫架、一號傘杖(破損なきもの)相當の代價にて御護りを乞ふ照會はなる可く往復はがきにて(愛媛縣松山市南堀端町二一、柴田義直)大下式スケッチ箱又はワットマン八ッ切ノスケッチ箱御不用ノ方ハ安價ニテ譲受ケタシ(播州加東都小野町、内藤遂)
 小生不用之小形油繪スケッチ箱及ピ櫻製ニッ折パレツト至急譲リタシ
 又日本名勝寫生紀行第一巻、第二巻共二相當代價ニテ譲リタシ
 御照會ヲ乞フ(伊豆田方郡韮山村韮山、柏本俊一)
 ワットアン四切畫嚢上製(原價壹圓五拾錢)を壹圓、ハガキ形スケッチ箱(同八拾錢)を五拾錢、油繪長方形携帯箱(同參圓)を貮圓、一號畫架(同壹圖)を五拾錢、右何れも新物至急譲りたし、又此内の品と油繪大形携帯箱と交換したし。(福岡縣遠賀郡香月村、田代哲郎)
 水彩スケッチ箱ワツトマツ十六切上胡桃製(原價四圓)を二圓にて譲りたし(宮城縣登米郡登米町九日町、伊藤瀧助)
 みづゑ第五十二至急護受けたし。但口繪は完全なるを要す。(大阪市東區南農人町二丁目、大隅直道)

この記事をPDFで見る