平和を絶愛する人

河合新蔵カワイシンゾウ(1867-1936) 作者一覧へ

河合新藏
『みづゑ』第八十一
明治44年11月15日

平和を絶愛する人
  河合新藏
  b:僕が曾て巴里に居つた頃、ホテルスフローへ大下君が訪ねて來た、氏は毎日の見物に疲れてしまつたから、今日は一日休むといふて、僕の室で半日暢談した、之れが同氏と懇意になつた初めてゞある、故に僕は同氏の前半生は、殆ど知らない、夫れで後半生に附て、少し述べようと思ふ。由來大下君は洋畫趣味の普及を圖るといふ事に、多大の興味を持って居られたのみならず、殆ど自分の天職と信じて、盡瘁されたのである。日本水彩畫會研究所の創立、各地方に於ける講習、或は水彩畫の小展覽會、其他春鳥會の雜誌みつゑ刊行などは、氏が彩管を執る傍の、仕事の主なるものであつた、今氏の仕事の跡をたどつて見ると、勤勉、實著、周到、綿密など、いふ事が、終始一貫して居る、實に氏の生涯は、之れに因て積上けられたのである、大下君には常に僕にかういふ事を話された自分は繪を描く時に、决して苦んだり、悶えたりはしない、いつも愉快に樂んで描くと此一語は能く氏の性格を現はしで居る、而して氏の作品は、直に此氣分を遺憾なく發揮されて居ると思はれる、同氏は叉好んで山岳と湖沼を跋渉した、隨て作品にも、兩者が多い、而し氏の作には、斯ういふ大きな圖題よりも、却て庭園の一部とか、湖畔の一隅とか、叉は草花の樣な平和な優しい圖題の方に成功して居る様に思はれる、之れが即ち氏の天眞の流露ではあるまいか、要するに氏は平和を絶愛する人である、氏は亦僕に云ふた、洋畫趣味の普及を圖ると云ふ事は、畢竟自分の道樂に過ぎない、もし之れが爲に仆れたら本懐であると、此言は不幸にして事實となつてた氏は今夏松江市の講習から、引續き敦賀の講習に臨み歸京後健康を害し、溘焉として永眠されたのは、斯道の爲實に遺憾の極みである、吾々は斯道の爲に貢献せられたる氏の功績と努力に對し、多大の尊敬を拂はねばならぬ。僕は京都から遲れ馳に十三日朝到着した、秋雨そぼ降る中に、亡友を弔ふべく、雜司ヶ谷の墓地に出かけた、途中二三の研究所の人々か、花を持つて往くのを見、更に墓地に行つて見ると七八人の研究所の人々が、雨中に悄然と佇立して居るのを見て、今更の如く亡友の傷ましき死を、切實に感じ暗涙に咽んだ。

この記事をPDFで見る