讀者の領分


『みづゑ』第二十二
明治40年3月3日

■丸山先生御主幹の水彩畫講義録は合本として御發行願上候(兵庫縣畫好生八名)◎發行書肆の都合なれど合本になすやうに交渉可致候■諸君!極めて忠實なる水彩スケツチを交換して下さい但し用紙は相方共ワツトマン十六切ボールへ挿んでお送り下ざい(淺草區馬道町六ノ十五森榮一)■『みづゑ』初號一部五十錢で賣りたいと申て來た方があります御入用の方は至急本會へ(春鳥會)■博覽會で繪を見るのが今から樂しみでなりません定めし幹部の方々の大作が出ることでせうね(本郷一紅)■自筆水彩畫及鉛筆畫スケツチの畫葉書交換を乞ふ但し必ず封筒に入れて送られたし(北海道旭川町六條八ノ九七小林克巳)■淺草MS生、藏前HB生兩君よ『みづゑ』愛讀者パレツト會を淺草に起したいと思ふのですが是非兩君の宿所を御通知下さい(淺草小島町九福井)■『版のなぐさみ』は面白い續いて御掲載を、美術學生々活大有益この種の記事を澤山のせて下さい(むさし野生、■吾地方に夏期講習會ありとか今より準備して待つてゐます講習を受けるのも嬉しいが同好者と一堂の會するのも嬉しい(關西の愛讀者)■病氣の爲め久しく知友諸君に背けりあしからず(神戸中臺枯星)■『みづゑ』の表紙の苦情があるが、そんなものはドウでもよい、合本にするのには表紙は何でもよいから内容をいつも御注意願ひます(差出口生)

この記事をPDFで見る