『みづゑ』第八十四
≪奥付≫
- 発行年月日:明治45年2月3日
 - 発行人:大下藤次郎
 - 発行所:春鳥会
 
≪目次≫
- 表紙
 - みづゑ第八十四號要目
 - (図版)興津の春(水彩畫原色版) 大下藤次郎
 - 水彩繪具の談 石川欽一郎
 - 偉大なる繪とは何 四 矢代幸雄抄譯
 - (図版)ナポリ(水彩畫原色版) 南薫造
 - パレツト評判記(三) エス、キタヤマ
 - 飯坂と鹽原 汀鴎
 - (図版)アルブラバン古城(毛筆畫木版) 丸山晩霞
 - 銀と青と 奥村博
 - (図版)水仙(水彩畫原色版) 眞野紀太郎
 - 相州眞鶴崎より 三宅克己
 - 信濃高原の雪 茨木猪之吉
 - 巖谷小波氏の寄せられた感想
 - 去年の日記 六郎
 - 遺稿の中より 嬉し記(故大下氏遺稿)
 - (図版)淺間神社(水彩畫原色版) 赤城泰舒
 - 日本水彩畫會横濱支部規定
 - 下關洋畫研究會展覽會(報告)
 - 全羅南道の朝鮮(一) 北山紫巒
 - (図版)年賀繪ハガキの色々(寫眞版)
 - 青森と洋畫 森ひせつ生
 - 寝前小話 健堂生
 - 春鳥會正會員
 - 次號の豫告
 - □□□
 - ■■■
 - 問ひに答ふ
 - 讀者の領分
 - 一月の美術界
 - 需供案内
 - (広告)洋畫用品目録(春鳥堂)
 - 新刊
 - 『みづゑ』殘本
 - 會告
 - (広告)本會便利販賣部設置(春鳥堂)、水彩畫臨本(春鳥會)
 - (広告)美術新報(畫報社)
 - (広告)婦女界(同文舘)
 - (広告)洋畫と材料(春鳥堂)
 - 本誌規定
 - 奥付
 
